てぃーだブログ › 尖閣諸島の歴史と現状 › 鶴丸帰港

2024年10月16日

鶴丸帰港

鶴丸帰港

 16日午後7時過ぎに鶴丸、無事帰港しました、高級魚アカマチはほどほどの大漁でした。
 今回も海保の巡視船に警護されながらの漁労でしたが、相変わらず中国の艦艇は領海侵犯を強行し、鶴丸の周辺を追尾。
 漁労に大きな影響はなかったものの安心、安全な漁労ではなく、憤りを感じます。
 懲りずに次回も『魚沸く』尖閣諸島周辺海域で高級魚アカマチ釣りを継続していきたいと思います。



Posted by 仲間均 活動ブログ at 20:51│Comments(1)
この記事へのコメント
㊟ 巡視船違一つ、東シナ海を支配しているのは日本! 巡視船が中國戦艦海警を追い掛け回している現実を、衆院選投開票日の国会議員は知るや?

【仲間氏「追い返された事実ない」 尖閣周辺、中国発表に反論 25日八重山日報(石垣島)】

記事主意:【中国海警が尖閣諸島周辺操業の日本漁船へ:「中国領海不法侵入の日本漁船を追い払った」発表に、漁船の石垣市議・仲間均氏(75)が「X」投稿で:「追い返された事実はない」と反論】

・・・  【仲間氏と山下義雄竹富町議ら3人が乗船の「鶴丸」は尖閣諸島南小島周辺操業で、海上保安庁発表では尖閣周辺海域常駐の中国海警局艦船「海警2501」「海警2204」が領海侵入し「鶴丸」に接近動きを見せたが、「中国船は鶴丸に近づかず大きく距離を置いて並走しただけ、それを『鶴丸を追い出した』と言えるのか」と疑問視】

・・・ だって、中國と言う共産主義国体ではプロパガンダ(嘘喧伝)が国体を運営する潤滑油の役割を熟しているから、市井の人達は事実は知りません。


因みに、NHKBS海外ニュース・中國版27日早朝の動画が笑えた。

・・・ 中國都市部でも若者らによるハロウィンのコスプレ集会が催されたが、突如、警官隊が現われ:【(政権批判表現や風紀乱しに繋がる)コスプレを取り締まる一斉捜査】が行われて、着飾った男女若者らが次々と警察に連行されて行く光景を報じた。

㊟昨年のハロウィンでは政府に因る誤ったコロナ禍3年間対策(外出自粛徹底布告)で国民が溜った社会不満のはけ口として若者らが"自由"な表現を執り、共産党政府がビックリ敏感だった事も紹介を。
 

・・・ 今回の石垣漁業所属漁船「鶴丸」に因る領海内操業も同じ事で、中國行政機関では下から上に「真っ赤な嘘」が報告の仕組み成り。本当の事を報告したら怠慢だと責任を執らされるから誰しも嘘を吐く。

(注目)【中國海警局の艦船「海警2501」と「海警2204」】 ・・・ 先ず、海警局とは中國第一海軍所属の沿岸警備隊機関なので海警艦船は紛れもなく【戦闘艦】です。

ゆえに、海警2501」と「海警2204」は"偽装巡視船"で在り2隻共にミサイル駆逐艦の主な重火器を外したり内蔵したりの改造型戦艦で在ること。

㊟ 事実は、「鶴丸」船主の仲間均石垣市議会議員が【(尖閣領海内操業中に違法侵犯の中國海警から逆に)追い返された事実はない】と記事指摘は、戦艦海警艦隊が「鶴丸」を何時も付け回すことが出来ない現状を「北京中央政府から第一海軍にお叱りが来たから嘘を報道した(=その実が政府を騙す姑息な言い訳♪)」だけの事。


なぜ、ミサイル駆逐艦改造型グレー巡視船海警艦(3千トン級)が小型日本漁船を付け回す事が出来ない? 

⇒ 「鶴丸」の操業を守る我が国の沿岸警備隊石垣海上保安部巡視船(3千トン~6千トン級)のガードを突破出来ないからと言う単純な理由だけ。火器武装は海警が上だが、操船技術は日本の可成り格下だ。

中國海軍戦艦海警は、2021年1月からミサイル駆逐艦改造型グレー"海警"を2年間で18隻就役させたが、仏造って魂入れずが如くで荒天時や追跡等の操船技術が"お子ちゃまレベル"で在る。

そもそも中國は、2世紀間も海戦の経験がない。対する日本巡視船は、旧日本帝国海軍江田島魂で鍛え上げられたから追跡で"特攻"も辞さないのだ♪

【追跡で"特攻"も辞さない】 ⇒ その理由は、石垣島巡視船が軒並み【3千~6千トン(㊟最大7千トン)】と大型化していること。

石垣海保の尖閣領海外退去警告を海警が聴かなかったら、巡視船が戦艦海警を全速力で追跡する(= 本 気 だ よ ~ ん ♪) ・・・ だから、戦艦海警艦隊がj怖がって近寄らないのだ♪


(注目) 戦艦海警を沈めるには武器など不要♪だと判って下さい!

⇒ 大型石垣巡視船が戦艦海警を全速追跡と言う熱心な職務遂行に於いて、なぜか【うっかり、全くの偶然、何も悪意など無し】で戦艦海警船体の喫水線に【接触】したら、戦艦海警の倍も大きい石垣巡視船から【大きな穴を空けられる】ので大量の海水がドーッと流入だから、その後は推して知るべしです。
Posted by 坂田 at 2024年10月27日 21:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。